
こんな疑問にお答えします。
本記事で分かること
- 任意整理にかかる費用の相場
- 個人再生にかかる費用の相場
- 自己破産にかかる費用の相場




弁護士に依頼すること自体まずないので「一般的な相場」は、経験がない人にはわかりませんよね。
ただもし弁護士に依頼するなら、安くて信頼があるところがいいですよね。
もちろん実績は大事ですが、やっぱり費用も気になります。
お金がないからこそ、失敗はしたくないものです。
今回は任意整理、個人再生、自己破産と弁護士にかかる費用を調べてみたので、最後まで読めば、おおよその相場がわかりますよ。
3分ほどで読めるので、気になる方はどうぞ。
僕が借金を相談したのは「ひばり法律事務所」でした | |
![]() ![]() »ひばり法律事務所に相談みてみる | ・業界でも最安値・全国対応 ・女性にも安心の専用の窓口あり ・家族にバレないよう配慮してくれる |
借金返済のための弁護士費用とは?
借金を返済するためにも、いくつか方法はあります。
弁護士が対応してくれるのは、以下の3つ。
借金返済方法
- 任意整理
- 個人再生
- 自己破産
どういったものか詳しく知りたい方は「借金がヤバイ人がとるべき行動」を読んでください。
3つの方法がありますが、事務所によって費用がかなり違います。
任意整理だけでも1万円変わるので、かなり大きいです。
今回は独自で弁護士にかかる費用を調べてみました。
有名な事務所も合わせて、100社調べて相場感を検証。




任意整理にかかる費用の相場
費用 | 社数 | 割合 |
2万円 | 9社 | 9% |
3万円前後 | 8社 | 8% |
4万円 | 48社 | 48% |
4万5000円〜 | 35社 | 35% |
※2020年10月現在




なかには2万のところもあったので、かなり差はありますね。
相場でいうと4万ぐらいが相場といったところです。
個人再生にかかる費用の相場
費用 | 社数 | 割合 |
30万 | 55社 | 55% |
35万 | 29社 | 29% |
40万 | 16社 | 16% |
※2020年10月現在
個人再生になると、費用が一気に上がります。
個人再生は裁判になるため、費用も大きくなりますね。
一般的には30万〜35万円は相場。
結構かかりますが、家や車も残せるため、所帯持ちの人は個人再生をおすすめします。
自己破産にかかる費用の相場
費用 | 社数 | 割合 |
25万円 | 2社 | 2% |
30万円 | 16社 | 16% |
35万円 | 34社 | 37% |
40万円 | 33社 | 33% |
45万円 | 9社 | 9% |
50万円 | 3社 | 3% |
※2020年10月現在
自己破産は事務所によって、かなり費用に差が変わります。
とはいえ、30万〜40万円がほとんど。
ただし自己破産は別途、管轄事件になれば、追加で20万円ほどかかります。
僕も借金の理由がギャンブルだっため、管轄事件といって追加で20万円かかりました。
念のため「債務整理ナビ」という大手サイトでも、費用の相場を調べてみることに。
引用:債務整理ナビ
画像にもあるように、費用の相場は事務所によってかわることがわかります。
以上、各費用にかかる相場でした。
なんとなく、弁護士にかかる費用の相場はイメージできたでしょうか。



ただ全国にはいろんな弁護士があるため、どこに頼んだらいいのか迷いますよね。
費用が安くて実績があるのは「ひばり法律事務所」
相場を調べましたが、ひばり法律事務所は費用が安価です。
まだ依頼していないなら、ひばり法律事務所ならまず失敗はしないかと。
相談料 | 無料 |
任意整理 | 4.4万円(1社) |
個人再生 | 37.5万円 |
自己破産 | 27.5万円 |
一般的な相場からみても、かなり安いです。
しかも全国対応してくれるし、実績もあります。
ステマっぽく聞こえたらすみませんが、実際、僕はおすすめできますね。
借金に悩んでる人は、まずはひばり法律事務所に相談してみてはいかがでしょうか。
借金解決のプロに、借金で悩んでる日々を解決してもらいましょう。